北海道・本州・九州、朝鮮・中国に分布し、川岸など湿った草原に生育する多年草。 草丈は80cmほどになり、春に清楚な花を咲かせる。5弁に分かれた花弁の中心部には微細な毛が密生している。 絶滅が危惧される種に指定されている。茶花などに利用され、時折栽培される。
2010/9/3 双葉郡浪江町西台
2009/7/3 双葉郡浪江町西台