フデリンドウ【筆竜胆】リンドウ科リンドウ属 学名:Gentiana zollingeri

日当たりのよい山野や野原に生える草丈5〜10cmの2年草(越年草)。
根生葉は小さくロゼット状にならない。これが類種ハルリンドウとの識別ポイントになる。茎先に青紫色の花を数個つける。林の中の日溜りなどに好んで咲き,花は日が当たっている間だけ開く。
花冠は径1.5cm内外で5裂する。内側に黒緑色の斑点がある。花期:3〜5月 茎の中ほどより上に葉をつける。和名は花の様子が、筆の穂先に似ていることによる。


2008/5/16 楢葉町木戸川渓谷 撮影:双葉郡楢葉町 黒田豊氏
フデリンドウ【筆竜胆】 リンドウ科
2007/5/16 双葉郡川内村〜田村市滝根 高塚山〜大滝根山 撮影 黒田豊(双葉郡楢葉町)
フデリンドウ【筆竜胆】 リンドウ科

back to top