ラベンダー 【lavender】 シソ科 学名:Lavandula vera 背丈の低い常緑樹であり、ハーブ、アロマセラピー、観賞用にされる。春に紫や白、ピンク色の花を咲かせる。紫色の花がもっともポピュラー。原産:地中海沿岸。 |
2009/7/2 郡山市四季の里「緑水苑」![]() |
|
2002/6/16 原町市片倉字羽山 はらまちラワーランドのラベンダー畑![]() | |
2002/6/16 原町市片倉字羽山 はらまちラワーランドのラベンダー畑![]() | |
2002/6/16 原町市片倉字羽山 はらまちラワーランド![]() | |
2001/6/6 双葉郡浪江町高瀬![]() |
2001/7/26 耶麻郡猪苗代町 ハーブ園![]() |
ナナ・ロゼア・ラベンダー【学名】Lavandula angustifolia 'Nana Rosea' 矮性種で灰緑色の葉と、ピンクの花が特徴。早咲き種で初夏から開花しはじめる。 2001/7/26 耶麻郡猪苗代町 ハーブ園 ![]() |