高さ5〜10cm。根生葉は花期には枯れてなくなる。茎葉は長さ5〜12o、幅3〜5oの長楕円形。 茎先に1〜5個の青紫色の花をつける。花冠は長さ1.5〜2cmの筒状鐘形で先は5裂する。 裂片と裂片の間に狭三角形の副片がある。茎につく小葉が開くので、ほとんど茎について開かないタテヤマリンドウと区別できる。 花期:7月〜8月 分布:北海道、本州中部以北の高山帯の草地 類似種:タテヤマリンドウ、フデリンドウ