オヤマリンドウ 【御山竜胆】 リンドウ科 リンドウ属 学名: Gentiana makinoi

 本州中部の高山帯の深山、草地に生える日本特産の多年草。 地下茎は多少肥厚し、茎は丸く高さ20〜60cm。 葉は長さ3〜6cm、下部の数対は短いさや状に退化。 3脈が目立ち、全体に粉白を帯びる。
花冠の長さは2〜3cmの鐘状。 エゾリンドウに似ているが少し小さく、全体に粉っぽい緑色で葉は広披針形で基部は茎を抱き、三本の脈が目立つ、花は茎の頂部に固まって付き紫色で、日が当たっても完全に開かない。


2013/8/19 富山県 立山連峰 

back to top